喜入の暮らし

仕事は街で くらしはのんびり 鹿児島市街へも車で30分

喜入で暮らす

⿅児島市喜⼊地域は「喜び⼊るまち」という愛称で知られ、スイートコーンやオクラ、カボチャ、マンゴー、⻘のりなどの地域農産物の⽣産や、地域固有の植⽣や美しい景観を有する⾥⼭などの⾃然環境や、ウミガメの産卵地がある海岸などの⾃然資源、中世の武家⾨、⽔路、⽯垣などが残る歴史資源があります。
⿅児島市内の最南端に位置し、海沿いに南北16Km、東⻄6.2kmの細⻑い形状をしています。⼈⼝は約11,000名です。⾼齢化率は38%です。(令和2年10⽉)

平成16年の、「平成の⼤合併」で、旧喜⼊町は⿅児島市に編⼊されました。⿅児島市市街地にも、知覧(ちらん)・頴娃(えい)・指宿(いぶすき)といった観光地にも⾞で30分という便利な場所です。都会すぎず、⽥舎過ぎず、空気と⽔はきれいでおいしい場所です。また、桜島の降灰の影響が少なく、ベッドタウンとして移住されてくる⽅も⽐較的多い地域です。

住まい情報

喜入の不動産情報、喜入も近年、新しい家やファミリー向けマンションが増えています。
築年数の浅い、単身者向けのアパートは多くはありません。そのため、若い人でも車が必須の生活となります。

お試し移住   お試し移住の取り組みは、2022年3月をもって終了します。ご利用いただきありがとうございました。

「海を望めるお部屋でお試し移住ができます。」

鹿児島市喜入にあるサンファミリーきいれにてお試し移住のご案内ができます。

都市部にお住まいの中高齢のご夫婦より、「一人住まいになったときの暮らしが不安だ」というご相談をいただくことがあります。今後の生活の選択肢の一つとなり、不安を少しでも緩和できたらと思います。

喜入がどんなところか知っていただく機会になればと思っていますので、お気軽に宿泊ください。

ぜひ、錦江湾を一望できるサンファミリーきいれでの「お試し移住」をご利用いただき、喜入での暮らしを体験下さい。(お食事は3食付きです。食事をご希望でない場合は事前におっしゃって下さい。)

居住地 ケアハウス サンファミリーきいれ
住所 鹿児島市 喜入前之浜町7788
利用対象者 50代以上の方で、鹿児島県外に住所を有する方。
喜入地域及び 鹿児島市への移住を検討している方及びそのご家族。
利用条件 使用料:食事代のみ 1名様 1500円 (3食付き)
利用期間:原則 2日〜7日
利用人数:1人またはご夫婦2人 (ご夫婦の場合はどちらかが50歳以上ならご利用できます。)
備品 エアコン / ミニキッチン(調理器具 食器類はお貸しできます。)/ 寝具/ドライヤー / テレビ / 冷蔵庫 / 歯ブラシ、シャンプー等、基本的な洗面用具

※ 洗濯機は共用です。

持参が必要なもの 以下のものはご用意がございませんので、ご持参下さい。

寝間着 / その他必要な消耗品

「農園のある暮らし」を体験しませんか?

「⽥舎暮らしに憧れるけど、実際にはどんなところだろう。」など、移住する前に喜⼊での暮らしを体験していただく施設として、グリーンファームの滞在型市⺠農園を2棟ご案内できます。⾵⼟や気候を体感したり地元の⽅と交流したり、農業体験や職さがし、住宅探しの拠点としてご利⽤ください。

居住地 グリーンファーム内施設 滞在型市民農園
住所 鹿児島市 喜入 一倉町5809番地97
利用対象者 鹿児島県外に住所を有する方。
喜入地域及び鹿児島市への移住を検討している方及びそのご家族。
利用条件 使用料:1部屋あたり 1泊 1000円
食事代、ガソリン代等はご負担下さい。
車が必須の生活となりますので、レンタカーを借りられてお過ごしいただくことをおすすめします。

利用期間:原則2日〜15日
備品 エアコン / テーブル / イス / キッチン用品
設置準備中のもの 寝具 / テレビ

お試し移住 申し込みの手順

※手続きには1週間ほどかかります。余裕をみて申請ください。

①担当窓口に電話で仮予約をして下さい。
電話番号 099-345-0808 お試し居住担当窓口
受付時間 9:00~17:00(月曜~金曜)
  • お試し居住の空き状況をご確認ください。
  • 予約期間はサンファミリーきいれの場合、2日間~7日間。
  • グリーンファームの滞在型市民農園の場合、2日~15日間です。
②利用申込書・誓約書の提出

利用申込書・誓約書に必要事項を記入の上提出して下さい。

(郵送も承りますので、必要な方は仮予約の際にお申し出ください)

提出先
・郵送の場合
郵送先:〒891-0203 鹿児島市喜入町7008番地11     お試し移住担当係
③利用確定のお知らせ

「お試し移住施設使用許可書」を郵送にてお送りします。

④利用料について

現地にてお支払いください。

⑤おためし移住スタート

滞在中、喜入地域の紹介を行うオリエンテーリングにご参加頂きます
(事前に日程調整を行います)

⑥お試し移住 終了

「喜入地域」はいかがでしたか?移住に関するご相談は、お試し終了後も受け付けております。どうぞお気軽にご相談ください。

利用申込書ダウンロード

駅チカ物件、県外からの入居者募集中!!鹿児島県外から、移住を検討している方が入居の対象です。PDF版はこちら
全8室のうち2室は、お試し移住のお部屋としてご利用いただけます。(家具、家電付き)
入居に関するお問い合わせはお問い合わせフォームより

喜入で遊ぶ

グリーンファーム


毎年200種類以上の体験や様々なイベントを開催し、年間19万⼈ものお客さんがやってくる喜入地域の⼈気の場所です。農業・⾷・環境の体験や学習ができる市営の公園です。
41ha以上の広⼤な敷地に、農産物直売館や農園レストラン、交流体験館、体験⽤農地、⾃然遊歩道、キャンプ場、滞在型市⺠農園などがあります。
眺めがよく、桜島、錦江湾、知林ヶ島が⼀望できるスポットもあります。
季節ごとのイベントも充実していて、週末や夏休みはたくさんのファミリーで賑わいます。
調理体験は特に⼈気で、窯を使って焼く、ピザづくり体験もできます。

グリーンファーム

道の駅きいれ「マリンピア喜⼊」


マリンピア喜⼊には 温泉施設や⼦どもたちに⼤⼈気のウォータースライダーを設置した温⽔プールのほか、物産館やお⾷事処もあります。
道の駅では、旬の野菜や、郷⼟の加⼯品が売られています。毎⽉第3⽇曜⽇には、季節の特産品や、地元の加⼯品が売られる喜楽(きらく)市というイベントが開かれます。茹でたとうもろこしやパインの試⾷会には⾏列ができます。

マリンピア喜⼊

喜入の地域紹介

喜入と一言で言っても、それぞれの特徴を持った地域に分かれています。海に近い地域や山に囲まれた地域、お店や医療機関があり他地域よりも便利が良い地域など様々です。このページでは、それぞれの地域特性を簡単にご紹介します。

瀬々串町

田舎度 ☆☆☆

喜入地域の人口の約2割が居住しています。浜沿いのため、「浜(濱)○さん」という名字が多いです。瀬々串漁港には、個人が所有する漁船が停まっています。

釣りが楽しめ、喜入地域の中でも特に港町の風情を感じることができます。水田が少ない棚の地形が多いため、農家が少なく漁師や勤め人が多い地域でした。その名残で、そばを植えてサバで出汁をとる「豊祭(ほぜ)そば」 が有名です。瀬々串相撲も盛んで、毎年開催されていて小学生を中心に参加します。

喜入中名町

田舎度 ☆☆☆

世界最大級の石油の中継備蓄基地である、ENEOSのJX喜入石油基地があります。喜入地域で一番踏切が多い場所です。鹿児島市地域コミュニティ協議会モデル事業地区です。中名公民館では高齢者サークルや子育てサークルの活動や盛んに行われています。

喜入町

田舎度 ☆☆

喜入地区の人口の約4割が居住してい地域です。スーパーや市役所、消防署、医療機関が集まっています。
また地域で唯一の中学校、喜入中学校もあります。喜入小学校は、薩摩肝付家の仮屋式跡にあり、残る場所が多く点在しています。

一倉町

田舎度 ☆☆☆☆☆

沿岸部に長く続く喜入にあって、唯一山間部に位置する地区です。
過疎化や高齢化率が進む中、地域の絆は強く子供から高齢者までが地域を愛し、協力し合いながら生活をしています。
鹿児島市が運営するグリーンファームは農業体験型の施設として賑わいます。

前之浜町

田舎度 ☆☆☆☆

前之浜海岸には海ガメが産卵にあがってきます。前之浜の中央を流れる貝底川は、流れが清く、エビや山太郎カニや鯉が生息し、夏には蛍が飛び交います。
毎年11月ごろには、コスモス祭りが開催されます。

生見町

田舎度 ☆☆☆☆☆

  • 鹿児島市の最南端に位置し、自然が豊か。高齢化率が48.5%とダントツで、過疎化が進んでいます。
  • 鹿児島市では希少な海水浴場、そして特別天然記念物指定のリュウキュウコウガイ(メヒルギ)があります。
  • 「久津輪 米倉 生見 森満 田貫 古殿 久保園 川畑 帖地」 と人口が少ない割に9地区と多いです。

喜入の食

スイートコーン

喜入産のスイートコーンはとっても甘く、食べられた方はそのおいしさにびっくりされます。5月〜6月にかけてが旬です。
みなさんは、生でとうもろこしを食べたことはありますか? 喜入のとうもろこしはその日にとれたものは、生で食べられます。
喜入産の糖度は16度以上のもので、その甘さは、メロン以上なんです。

あくまき

あくまきは、竹の皮で包んである素朴な味わいのお菓子。鹿児島の郷土お菓子です。
端午の節句の時期になると、各家庭の庭先で作られていました。母の味、というよりおばあちゃんの味と言ったほうがいいかもしれません。

作り方はシンプルで、灰汁(あく)に漬け込んだもち米を竹の皮で包みこみ、さらに灰汁で3〜4時間炊き上げて完成です。
また、もち米を包む竹の皮もあらかじめ灰汁で煮ておくなど、まさに「灰汁づくし」のあくまき。透明感のあるきれいな琥珀色と、もっちりとしているのにはずむような弾力も持ち合わせている独特の食感が特徴です。

味わいは、もち米のかすかな甘さと灰汁の渋み、素材そのものの風味が相まった繊細な味で、そのままでは薄味なので地域や家庭ごとにさまざまな味つけで食べられています。もっとも一般的な食べ方は、きな粉につけて食べる方法です。
喜入でも、「みえちゃんのあくまき」が有名です。

県内産のもち米を自家製米して、あくも自家製です。プルンプルンの食感が大人気です。
「みえちゃん」が作るあくまきは、昔ながらの、手間暇をじっくりかけた製法で、石窯でつくられ、薪で炊いています。

青のり

のりの養殖が盛んに行われ、喜入の特産物として知られるようになりました。
喜入の青のりは風味豊かで、お吸い物はもちろん、てんぷら、玉子焼きの具材等にもよく合います。また、冷凍保存で1年以上風味が変わりません。

ところてん

喜入のところてんは、食感が違います。
最高級の国産天草のみにこだわり、豊かな天然水のみで仕込んだ上質な味です。
食べられた方は、コシの強さと弾力感におどろかれます。
ところてんは、カロリーが少なく、とってもヘルシーです。
ダイエットなど、食事制限をされている方や健康に気をつけられている方にもおすすめの食品です。
食べ方も、黒蜜をかけてデザートとして食べたりといろいろありますので、ぜひ試されてみて下さい。

永野農園 喜入産 ねぎ

永野農園さんは、喜入ブランドのネギやスイートコーンを生産しています。また小学生へ、ネギを「育てて」「食べて」「販売する」までの一連の流れを体験する食育の授業に協力をしています。

喜入のスーパー

タイヨー喜入店

鹿児島県内に関連店舗を含むと90店舗以上を展開しています。3軒のスーパーの中では、最も売り場面積も広いため、商品数が多いといえます。生活用品や衣類も取り揃えられています。同敷地内に、関連店舗の酒のディスカウントストア「ベリーマッチ」もあります。また、クリーニング店も併設されています。クレジットカード利用可。ポイントカードありです。営業時間は9:30〜23:00です。

市場バリュースズヒガシ

生花を取り扱っていたり、お店の前に休憩スペースをとっていたりと、地域密着型の店舗といえます。日曜日の朝は特売日で、駐車場は満車となります。自家製のカレーライスや、味噌汁を販売しています。地域の方が栽培した野菜や果物が売られているコーナーがあり、また、鮮魚コーナーが2つあるのが特徴です。また店舗内に100円ショップもあり、生活に必要なこまごまとしたものが、揃います。営業時間は8:30〜22:00です。自分で来店できなくなったご高齢の方も買い物ができるように、キイレンダーたけちゃん号という移動スーパーのサービスもしています。

Aコープ喜入

AコープはJAが運営しているスーパーです。営業時間は9:00〜19:00です。JAが運営しているため、農業に使用する肥料等も売っています。半就半農の方はこちらのスーパーをよく利用します。JAバンク併設してあり、またJAのガソリンスタンドも横にあるため、便利で利用する方は多いです。同敷地内に生花専門店があります。

喜入のスーパーで揃わないものは、料理に使う香草系や、アジアン料理のスパイスなどです。ちょっと変わった野菜なども揃いにくいです。必要な場合は、市内の中心部にいくか、ネットスーパーを利用すると良いです。

ニコニコタウンきいれグループ
(医療法人 参天会・社会福祉法人喜入会)
生涯活躍のまち 喜入地域 担当

〒891-0203 
鹿児島市喜入町7008-11 1F地域交流拠点
TEL:099-345-0808

お問い合わせ